ダンゴムシ
記事内に一部プロモーションを含みます。

ダンゴムシ駆除のオルトランの効果と室内への浸入ルート

ダンゴムシ駆除オルトランはどんな効果があり、室内どういうルートでダンゴムシが浸入してくるのか気になったことはないでしょうか。ダンゴムシは毒などもなく触ると丸くなったりして見た目も可愛いので、普通の生活だと害虫として扱われることは少ないです。

ただ、自宅の庭などで家庭菜園やガーデニングなどをしているとやはりダンゴムシは害虫の一種になり、庭でたくさん発生してしまうとダンゴムシ駆除をしなければなりません。また、ダンゴムシ駆除をしていてもなぜか室内の部屋の中で見かけることも珍しくありません。

この記事を読むと、ダンゴムシ駆除で使うオルトランの効果についてや、駆除を行っても室内に侵入してくるルートと原因についてが具体的な理由がわかります。

ダンゴムシ駆除のオルトランの効果

ダンゴムシ駆除のオルトランの効果について、詳しく説明していきます。殺虫剤のオルトランは浸透移行性があり、主にコナガ、ヨトウムシなどの咀嚼(そしゃく)性害虫からアブラムシ類、アザミウマ類などの吸汁性害虫まで幅広い効果を持ってます。

ただ、オルトランの効果項目について具体的なダンゴムシ駆除に使えるかは記載されてません。オルトランは土に撒くことで庭の畑やガーデニングの花や野菜を害虫から守ってくれて、アブラムシが付きやすい茄子やトマトなどの夏野菜や菊などの花も害虫の被害を予防出来ます。

オルトランの種類は大きく分けると2つあって水で薄めて使える水和剤と、土に撒く粒剤です。オルトランを一度使うと長期間害虫を駆除と予防出来ますが、植物や作物によって最適なものは違います。

オルトランを使う時に気になるのが人体への影響や育てている野菜に毒性はないのかどうかですが、基本的に農薬は全て毒性があることが前提であり、その毒性が無いと安全面は高まりますがその分害虫の駆除や予防の効果も低くなります。

オルトランの毒性は普通レベルで特別強い毒性はなく、説明書どおりに使えば基本的に安全です。そして、オルトランを野菜や果物栽培などで使っても安全で、どのくらいの量が人体へ影響を与えるか実験なども行ってから販売されています。

オルトランを撒いてから効果が出るまでの期間は約1週間程度で、直ぐにあるわけではなく少しずつ時間をかけて薬の成分が土の中や植物に行きわたります。オルトランの効果が持続する期間は約1ヶ月で、比較的長いのでこまめに撒く必要はないです。

害虫が積極的に活動する期間に1ヶ月に1回ほどオルトランを使うことで、害虫から被害から守れます。ちなみにオルトランの対象項目にダンゴムシが無い理由ですが、ダンゴムシは植物の汁などを吸うタイプではないからです。

オルトランの効果は、基本的に植物の中に浸透させることによってその植物の汁を吸う小型害虫を対象にしています。しかし、ダンゴムシも汁は積極的に吸わなくとも、野菜の新芽などを食べるタイプの害虫なので即効性や劇的に高い効果は期待できなくともオルトランの効果はある程度あります。

ダンゴムシ駆除をしても室内に侵入してくるルートと原因

ダンゴムシ駆除を行っても室内でなぜか見かけてしまうこともあります。どうしてダンゴムシ駆除をしているのに、室内へ入ってくるのかそのルートとして考えられるものは、まず風呂場や洗面台そしてトイレなどの水回りです。

これらの水回りの場所は湿度が高く、近年の住宅は高断熱で高気密化されていて床下が温暖で多湿になりやすくてダンゴムシも出やすいポイントとなっています。特に、春になって暖かくなってくるとダンゴムシがこれらの場所を好んで室内へ入ってきます。

風呂場は換気扇や乾燥機能があるときは定期的に利用して、窓を開けて網戸で換気することもダンゴムシが室内へ入ってくるのを防止するのに効果的です。普段から除湿と排水口の掃除をするのも良いです。

ダンゴムシは湿気のある落葉や鉢の下などに増えやすく、隠れ場所になる雑草や落ち葉を普段から掃除して花などのプランターや、植物などの鉢があるときにも台に乗せたりして風通しを良くします。

ダンゴムシの好きな物は腐った植物や柔らかい新芽に若葉などで、花がらや収穫しなかった野菜などが腐っている時は早めに捨てることも大切です。どんなにダンゴムシ駆除をしていても日本だと乾燥した環境を維持していくのは難しいです。

家の周辺の草刈りや掃除をしていてもダンゴムシが発生して困るときは、害虫用の駆除剤を使うのがおすすめです。家の周辺のダンゴムシ退治や室内への侵入を防ぐときは粉剤、見かけたときにはエアゾールで対策します。

既にダンゴムシが室内に入ってしまっていてまとめて駆除をするときには、くん煙剤くん蒸剤が向いてます。害虫の駆除剤でもそれぞれ、適している場所などがあり、それにあわせて使うことも重要です。

【しつこい害虫退治は専門家へ♪】